- 当ブログは広告を利用しています -

【運用成績】優待株を新規購入&スイングトレード…2022年3月2週目

2022-03-13

今週も上がったり下がったり、株価は情緒不安定な感じでしたね。
上げ下げしながらも基本的には下落トレンドなのでしょうけど、もしかしたらココが底かも!?などと思ってしまう時もあったりで難しいですね。

基本は長期の配当・優待目的で買っているので、下がった時に少しずつ買っていきたいなと思っています。

そんなわけで今週は優待目当てで「日本製紙」と配当目当てで「クラレ」と「帝人」を新規に購入しました。

が、クラレと帝人は上がった日に利確。世界情勢が不安定すぎることと、ロシアがデフォルトした際の影響が未知数なため、やはり余力は多めにしておきたいなと。買った時はしばらく保有していようと思っていたのですが、考えがころころ変わってしまってダメダメですね…

帝人で1,100円、クラレで3,230円を利確しました(税引き前)

そして、ガチホ予定だったUFJも利確しました。(+¥7,580)

そんなわけで先週と比べると、持ち株はUFJがなくなって日本製紙が追加された形です。

日本製紙は息子のジュニアNISA口座でも持っているので、2つ分の優待が貰える予定でわくわくです。(権利落ちの下落が怖いですが)

相場が下落している時は優待や配当があると心強いですね。私は弱々メンタルなので特に…

後は投資信託のS&P500をポンタポイントで500円分購入しました。ではでは。

保有資産評価

株式:¥1,023,980
投資信託:¥2,457
買付余力:¥895,418
合計:¥1,921,885

入金額合計:¥2,000,000
含み損益:-¥3,825

確定損益:¥6,000(2021:税引き後)
:¥-91,370(2022)
配当利益:¥18,150
貸株金利:¥102

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ

応援クリックしてもらえると嬉しいです
\ 記事のシェアはこちらから /
  • Home
  • 運用成績
  • 【運用成績】優待株を新規購入&スイングトレード…2022年3月2週目
ぴいここ

株式投資で資産形成を目指すシングルマザー。高配当株・優待株・投資信託に投資中。子供は小学生の男の子1人。ジュニアNISAもやってました。

カテゴリー
最新の投稿記事